「ナスバギャラリー in 東京」を開催

平成25年5月17日
独立行政法人自動車事故対策機構(ナスバ)
被害者援護部 鎌倉、田中、四十
電話 03-5608-7631
~交通遺児及び後遺障害者の創作作品の展示~
独立行政法人自動車事故対策機構(ナスバ:ナスバ)では、自動車事故の被害に遭われた方々を様々な角度から支援する、被害者援護業務を行っております(別添)。
今回開催する「ナスバギャラリー in 東京」では、被害者への支援と交通事故の防止に資する目的で、交通遺児等の皆さんの絵画作品、重度後遺障害者の方々の創作作品等、自動車事故により保護者を亡くし、あるいは車いすでの生活を余儀なくされた方々が、様々な活動を通して前進されている現況を展示いたします。是非お立ち寄りください。
24年度交通遺児友の会絵画コンテ

スト
最優秀賞(国土交通大臣賞)
「おじいちゃんとかぼちゃ」

重度後遺障害者の創作作品
(広島主管支所 ナスバギャラリーより)
1. 日時
平成25年5月27日(月)~6月2日(日)
2. 展示作品
(第一会場)平成24年度友の会絵画コンテスト入賞作品
(最優秀賞~銀賞25作品)
重度後遺障害者(ナスバ介護料受給者)の創作作品 ほか
(第二会場)平成24年度友の会絵画コンテスト入賞作品(銅賞50作品)
重度後遺障害者(ナスバ介護料受給者)の創作作品 ほか
3. 会場
(第一会場)三越本店本館地下出入り口前
(東京メトロ半蔵門線三越前駅と銀座線三越前駅間を結ぶ地下通路)
周辺見取り図


アクセス案内
東京メトロ銀座線「三越前」駅より徒歩1分
東京メトロ半蔵門線「三越前」駅より徒歩1分
(第二会場)銀座ギャラリー
(東京メトロ日比谷線日比谷駅と銀座駅間を結ぶ地下通路)
周辺見取り図


アクセス案内
東京メトロ日比谷線日比谷駅・銀座駅より徒歩1分
東京メトロ丸の内線銀座駅より徒歩1分
(別添)ナスバが推進する被害者援護業務
ナスバ交通事故被害者ホットライン

ナスバのサービスの概要と最寄の支所等の連絡先をご案内します。
さらに交通事故に関する他の相談窓口もご紹介しています。
ナスバ交通事故被害者ホットラインのくわしい内容はこちら
脳損傷の高度治療を行う ナスバ療護施設

自動車事故により脳を損傷し重度意識障害が継続する状態にある方に高度の治療・看護を行う専門の療護施設(病院)を、全国7カ所で運営しています。
ナスバ療護施設のくわしい内容はこちら
介護料の支給と訪問支援

自動車事故により脳や脊髄などに重度の後遺障害を負われ、自宅介護を必要とされている方に、介護料を支給し、訪問してサポートしています。
介護料の支給と訪問支援のくわしい内容はこちら
交通遺児等育成資金の無利子貸付と友の会

交通事故で保護者を亡くされた児童に育成資金を無利子で貸付し、家族も一緒に参加・交流できる「友の会」を運営しています。
交通遺児等育成資金の無利子貸付と友の会のくわしい内容はこちら