守る-もしもの時の安全のために- 安全を守る自動車性能評価試験結果を公表します 安全な車選びをお考えの方へ ・自動車アセスメント・チャイルドシートアセスメント

シートベルトリマインダー評価試験の概要

試験方法

シートベルトリマインダーは、乗員がシートベルトを装着していない時に、その旨を運転者等に知らせる装置であり、運転者以外の乗員のシートベルトの着用率の向上を図ることにより、死傷者数の低減を図ることを目的としたものです。試験では、当該装置の作動要件(警報のタイミング・警報の持続時間・警報の種類及び表示位置等)を確認しています。

シートベルトの着用警報装置

評価方法

助手席・後席の区分ごとに試験方法に定める要件に適合するものであるかどうかの試験を行い、要件を満たす装置については、各座席ごとに視覚警報及び聴覚警報の相違により得点を算出します。
座席が複数の場合には点数を座席数で割り確認ができる分の点数とします。
これにより算出された得点の合計に応じて5 段階の評価を行います。

主な要件
警報の種類 「表示警報」又は「音警報」
警報の開始 助手席 走行後、「60秒以内」、「500m以内」又は「試験自動車の速度が25km/h以内」
後席 自動車製作者等の定めるところによる
警報の持続時間 30秒以上
警報の間隔 30秒を超えてはならない
チェンジオブステータス警報 車両速度が25km/hを超えて走行している時シートベルトが非装着状態になった際、直ちに警報を発すること

2020年度以降の点数の出し方

助手席ベルト警報
要件点数
視覚警報及び聴覚警報運転席から警報表示及び警報音を確認できる場合0.9
聴覚警報助手席から警報音を確認できる場合0.6
後席ベルト警報
要件点数
視覚警報及び聴覚警報運転席から警報表示及び警報音を確認できる場合(チェンジオブステータス警報)0.9
視覚警報後席から当該座席に対する警報表示を確認できる場合(後席ベルト警報)0.2
後席から当該座席に対する警報表示を確認できる場合(チェンジオブステータス警報)0.2
聴覚警報後席から当該座席に対する警報音を確認できる場合(後席ベルト警報)0.4
後席から当該座席に対する警報音を確認できる場合(チェンジオブステータス警報)0.4

2019年度までの点数の出し方

シートベルトリマインダー評価方法図

結果の見方

2020年度以降

座席ごとの装着の有無と、助手席及び後席の評価点数の合計により、4点満点で評価しています。

レベル53.16点以上
レベル42.71点以上~3.16点未満
レベル32.26点以上~2.71点未満
レベル21.81点以上~2.26点未満
レベル11.81点未満

2019年度まで

座席ごとの装着の有無と、助手席及び後席の評価点数の合計により、100点満点で評価しています。
なお、衝突安全性能評価のために8点満点に換算した得点を表示しています。

レベル590点以上
レベル475点以上~90点未満
レベル360点以上~75点未満
レベル245点以上~60点未満
レベル145点未満

凡例

守る(JNCAP)安全な車選び

自動車アセスメント

過去の試験車はこちらの試験結果一覧表をご覧ください。

チャイルドシートアセスメント

過去の試験機種はこちらの試験結果一覧表をご覧ください。