守る-もしもの時の安全のために- 安全を守る自動車性能評価試験結果を公表します 安全な車選びをお考えの方へ ・自動車アセスメント・チャイルドシートアセスメント

電気自動車等の衝突時における感電保護性能試験の試験方法及び評価方法

試験方法

電気自動車及び電気式ハイブリッド自動車(電動機の作動電圧がAC30V及びDC60V未満の自動車を除く。)の急速な普及に伴い、ユーザーが電気自動車等を購入する機会が増えており、万が一、衝突事故を起こした際に乗員が高電圧により感電しないことが求められています。自動車アセスメントでは、平成23年度よりフルラップ前面衝突試験、オフセット前面衝突試験及び側面衝突試験を実施した際、各衝突試験後の感電保護性能評価として「感電保護性能要件」、「高電圧バッテリーの電解液漏れの有無」、「高電圧バッテリーの固定状況」の評価を行いその結果をユーザーに公表することとしました。
 また、高電圧自動遮断装置が装着されている場合は、その作動状況も確認します。
 なお、感電保護性能要件の評価範囲は、平成25年度までは「車室内」、それ以降は「車室内・外」としております。

評価方法

評価項目 評価基準
感電保護性能※1 ①直接接触保護+間接接触保護
  • 動力系(充電系連結システムを除く。)の活電部に対する保護は、保護等級IPXXBを満たすこと。
  • 充電系連結システムを除き、接触可能な露出導電部と電気的シャシとの間の抵抗値は、0.2A以上の電流を流した状態で0.1Ω未満であること。
②絶縁抵抗測定
  • 充電系連結システムを除き、以下の条件を満たすこと。ただし、衝突後、活電部の一部の2つ以上の電位が保護等級IPXXBの条件下で保護されなくなった場合には適用しない。
    • AC回路及びAC回路含む回路は作動電圧500Ω/V以上であること。保護等級IPXXBの要件を満たす場合及びAC部位の電圧が30V以下の場合は作動電圧100Ω/V以上であること。
    • DC回路は作動電圧100Ω/V以上であること。
③残存電圧測定
  • 衝突後、5秒から60秒後における高電圧部品の残存電圧はAC30V以下又は、DC60V以下であること。
④残存エネルギー測定
  • 衝突後、5秒から60秒後における動力系の高電圧部品のエネルギーは、2.0J以下であること。
高電圧バッテリー電解液漏れ性能
  • 車室内への電解液漏れが無いこと。
  • 車室外への電解液漏れが有る場合は衝突30分経過後の漏れ量が総電解液量の7%以下であること。ただし、開放式駆動用バッテリーは総電解液量の7%以下かつ5L以下であること。
高電圧バッテリーの固定状況
  • 車室内のRESSについては、所定の位置に固定されていること。
  • 車室外のRESSについては、車室内に貫入していないこと。

※1 衝突後の感電保護性能要件の確認については、上表の①から④までの測定方法の組み合わせにより行い、すべての動力系の高電圧部品の感電保護性能を確認します。

結果の見方

感電保護性能、高電圧バッテリー電解液漏れ性能及び高電圧バッテリーの固定状況のすべての要件に適合した場合には、右のマークによる適合表示を行います。また、いずれかの要件に適合しない場合には、その旨をコメントとして公表します。

SAFE

守る(JNCAP)安全な車選び

自動車アセスメント

過去の試験車はこちらの試験結果一覧表をご覧ください。

チャイルドシートアセスメント

過去の試験機種はこちらの試験結果一覧表をご覧ください。