防ぐ-事故の防止- 自動車事故ゼロを目指して 自動車運送事業者・自動車運転者の方へ ・指導講習・適性診断・安全マネジメント・ISO39001

民間参入に関するご質問・ご要望について(Q&A)

1 認定基準に規定されている資格を取得するための実施機関等を教えて下さい。

以下の関連ホームページをご確認下さい。

適性診断関係

一般社団法人日本産業カウンセラー協会

日本交通心理学会

公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会

一般財団法人日本心理研修センター

指導講習関係

公益財団法人運行管理者試験センター

2 適性診断の実施機関になるにあたり、ナスバの適性診断機器を使用させていただくことは可能でしょうか。
また、その使用料を教えて下さい。

適性診断機器(ナスバネット)は、提供可能です(適齢診断に必要な「夜間視力計」を除く)。
ただし、必要なパソコン及び付加備品等は、貴社にて整備いただくこととなります。仕様詳細は以下のとおりとなりますので、ご確認下さい。

仕様詳細

また、初期導入費用及びランニングコストの目安は以下のとおりとなります。

初期導入費用

ランニングコスト

3 指導講習の実施機関になるにあたり、ナスバの指導講習テキストを使用させていただくことは可能でしょうか。
また、その使用料を教えて下さい。

基礎、一般、特別講習のテキストは、以下のとおり提供可能です。
ただし、テキストは年度毎にテーマに沿って作成しておりますので、当該年度のみの使用となります。
また、使用にあたっては、事前に「指導講習教材使用許諾申請書」が必要です。

現在頒布を行っているテキスト

4 指導講習手帳について、どのような様式で作成すればよいか教えて下さい。

参考まで、現在ナスバで使用しているものを掲載しますので、ご確認下さい。

5 ナスバの指導講習・適性診断の実績を支所別、種別、業態別に教えてください。

1.令和2~4年度指導講習実施結果(支所別、業態別)

2.令和2~4年度適性診断実施結果(支所別、業態別)

6 既に実施機関となっている団体への見学や意見交換をしたいので、連絡先などを教えて下さい。

国土交通省のホームページに掲載されておりますので、ご確認下さい。

国土交通省

7 国土交通省への認定申請にあたって、申請書のひな形をいただけないでしょうか。
また、申請書作成にあたってアドバイスいただけないでしょうか。

国土交通省自動車局安全政策課へお問い合わせいただき、ご確認下さい。

防ぐ事故の防止