
平成26年10月23日
自動車局技術政策課
自動車事故対策機構
国土交通省及び自動車事故対策機構では、これまで自動車及びチャイルドシートの衝突試験等を実施し、安全性能の評価結果を公表することによって、安全な自動車等の普及促進を図る自動車アセスメント事業を実施しております。
近年の安全な自動車へのニーズの高まりとともに、緊急時に自動でブレーキをかける技術のような事故を未然に防止する技術、いわゆる「予防安全技術」を搭載した車が急速に普及しています。このことを踏まえ、本年度から新たに、予防安全性能アセスメント試験として、衝突被害軽減制動制御装置(AEBS※1)及び車線逸脱警報装置(LDWS※2)の2つの装置について試験を実施しております。
今般、平成26年度前期に試験を実施した26車種(8メーカー)の評価結果※3(別紙参照)を公表します。
予防安全性能アセスメントの評価結果の見方、試験方法の概要などについては、別紙、参考資料及び以下のホームページをご参照ください。
(独)自動車事故対策機構 : http://www.nasva.go.jp/
(問い合わせ先)
国土交通省 自動車局 技術政策課
谷口、笠井、城戸
電話:03-5253-8111 (内線)42255、42257 直通:03-5253-8591 FAX:03-5253-1639
(独)自動車事故対策機構 企画部
猪股、大野、橋本
電話:03-5608-7587 FAX:03-5608-8610
PDF形式のファイル閲覧にはAdobe Readerが必要です。
>> Adobe Readerのダウンロード