防ぐ-事故の防止- 自動車事故ゼロを目指して 自動車運送事業者・自動車運転者の方へ ・指導講習・適性診断・安全マネジメント・ISO39001

評価に関するアンケート結果

今後のナスバ運輸安全マネジメント評価業務をよりよいものにし、より一層事業者の皆様の事故防止に役立てていただくため、今までご利用いただきましたお客様にアンケートにご協力いただき、ご意見等をまとめました。
今後の取組の参考になればと思っております。

1.「ナスバ評価」を何で知りましたか

[「ナスバ評価」を何で知りましたか]のグラフ

※「4.その他」は、以下のとおり。

  • 親会社からの指示
  • グループ会社で受けることとなった

2.「ナスバ評価」を受けるきっかけは?

[「ナスバ評価」を受けるきっかけは?]のグラフ

※「6.その他」は、新社長就任がきっかけと回答。


3.「ナスバ評価」はご満足いただけましたか。

[「ナスバ評価」はご満足いただけましたか。]のグラフ

4.評価報告書の記載内容について

[評価報告書の記載内容について]のグラフ

5.「ナスバ評価」に期待したものは得られましたか

[「ナスバ評価」に期待したものは得られましたか]のグラフ

6.期待していたものとは具体的にどのようなものでしょうか。


7.評価員は課題等を把握し適切に対応できていました

[評価員は課題等を把握し適切に対応できていました]のグラフ

8.評価員は、有益な講評・助言を行えていましたか。

[評価員は、有益な講評・助言を行えていましたか。]のグラフ

9.講評・助言は、他社の取組事例を交えた理解しやすい説明でしたか

[講評・助言は、他社の取組事例を交えた理解しやすい説明でしたか]のグラフ

10.評価担当者に対する意見・要望について


11.御社の安全管理体制はどの程度機能していると思いますか

[御社の安全管理体制はどの程度機能していると思いますか]のグラフ

12.「ナスバ評価」を受けて、今後の安全管理体制の改善に向けてのきっかけになりましたか

[「ナスバ評価」を受けて、今後の安全管理体制の改善に向けてのきっかけになりましたか]のグラフ

13.今後1~2年以内に2回目の「ナスバ評価」を受けたいと思いますか

[今後1~2年以内に2回目の「ナスバ評価」を受けたいと思いますか]のグラフ

14.上記13.で選んだ理由を以下にご記入ください。


15.運輸安全マネジメントに関し、今後講習会等で受講してみたいテーマがあれば、具体的にご記入ください。


16.「ナスバ評価」も含め、自動車事故対策機構に対するご意見、要望、その他お気づきの点等

防ぐ事故の防止