防ぐ-事故の防止- 自動車事故ゼロを目指して 自動車運送事業者・自動車運転者の方へ ・指導講習・適性診断・安全マネジメント・ISO39001

制度の概要と申込方法

制度の概要と申込方法


動画で説明を聞く(約6分)
(表)
貸切バス事業の許可更新に係るお知らせのパンフレット画像(表)
(裏)
貸切バス事業の許可更新に係るお知らせのパンフレット画像(裏)

説明資料をダウンロードするPDF

評価に係るお見積りとお申し込み方法

【評価に係るお見積りとお申し込み方法】

  • ①事前調査票(左参照)を作成の上、運輸安全マネジメント事業部までメールにて送付してください。
  • ②上記調査票を元に、評価実施に係る金額をお見積りいたします。
  • ③評価実施の運びとなった際は、運輸安全マネジメント事業部より別途評価に係る申込の案内をさせていただきます。

【連絡先】

  • 自動車事故対策機構 運輸安全マネジメント事業部 9時00分~17時45分
  • Tel:03-6853-7691 FAX:03-5608-8611 MAIL:jigyoubu@nasva.go.jp

評価の概要

※ お申し込みから実施日までに事前調査を含め1.5~2ヶ月ほどの準備時間が見込まれます。

運輸安全マネジメント評価について【動画で見る】


(日本語:Japanese)

評価や更新制度についてのよくあるご質問

Q:行政処分を受けました。評価を受ける必要がありますか。
A:対象については、以下の2点全てに該当する事業者様となります。

①令和4年4月1日以降に事業許可を更新する
②初回更新時以降に輸送施設の使用停止処分以上又は使用制限(禁止)の処分を受けた


なお、②については貨物、乗合、乗用における処分も該当しますので貸切バスを兼業されている事業者様は ご留意下さい。ご不明な点や具体的な実施時期については、お近くの運輸支局へお問い合わせください。

回答を閉じる

Q:国土交通省の評価を受けた場合、この評価を受ける必要はありませんか。
A:事業許可更新時の評価については、国土交通省の評価は対象外となります。

回答を閉じる

Q:実施を希望する場合、いつまでに申し込めばよいですか。
A:お申し込みから実施まで約2ヶ月程度を想定しておりますので、実施を予定する時期の2~3ヶ月前までにお申し込みいただければ幸いです。

回答を閉じる

Q:評価はどのように実施されますか。
A:社長をはじめとした経営管理部門の方に対するインタビュー及び輸送の安全に関する取組内容を文書・記録等により確認させていただきます。確認後、報告書を作成の上アドバイスを実施させていただき、通常2日の行程で終了となります。

回答を閉じる

Q:評価を受けるにあたって、自社でどのような準備をすればよいですか。
A:事前に輸送の安全に関する取組の資料、自己チェックシートをご提出いただきます。また、インタビューや評価報告書作成時に使用する会議室等をご準備いただきます。

回答を閉じる

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォームを使って質問する

参考

貸切バス事業許可の更新が受けられない条件の1つとして、以下の通達(抜粋)のとおり運輸安全マネジメント評価が位置づけられています。

通達(一般貸切旅客自動車運送事業の許可及び事業計画変更認可申請の処理について)抜粋

前回許可時から更新申請時までの間に、法、貨物自動車運送事業法、タクシー業務適正化特別措置法及び特定地域及び準特定地域における一般乗用旅客自動車運送事業の適正化及び活性化に関する特別措置法等の違反による輸送施設の使用停止処分以上又は使用制限(禁止)の処分を受けた場合であって、更新許可申請時までに「自動車運送事業者における運輸安全マネジメント等の実施について(平成21年10月16日国官運安第156号・国自安第88号・国自貨第95号)」に基づき認定された事業者による運輸安全マネジメント評価を受けていない場合

防ぐ事故の防止