
平成28年5月25日
独立行政法人自動車事故対策機構
安全調査室 高橋・山下
電話: 03-5608-7641
独立行政法人自動車事故対策機構(ナスバ)は、今後のISO 39001の普及拡大に向けた対応を図るため、平成25年度に引き続き、ISO 39001の認証を取得した事業者様にISO 39001の取得の効果及び課題等に係る実態を定量的に把握することを目的とした調査を以下の通り実施いたしました。
調査対象 | ISO 39001の認証取得企業様 |
---|---|
調査方法 | 郵送によるアンケート調査 |
調査期間 | 平成27年11月~平成28年1月 |
発送数 | 121件 |
回収数 | 77件 |
回収率 | 63.6% |
調査結果の詳細については、添付資料「ISO 39001取得企業様アンケート調査報告書(平成27年度)」(PDF)をご覧ください。
このアンケート調査報告書が、認定機関、認証機関、研修機関などのISO関連機関における周知・広報活動やISO 39001の取得を希望している企業様の検討材料の一助になれば幸いです。
アンケートにご協力いただきました企業様には、この場をお借りして厚くお礼申し上げます。
今後も、ナスバは、アンケート調査の結果やご意見を参考として、ISO 39001の更なる普及・促進を図り、道路交通衝突事故による死者や重大な負傷者の撲滅を目指して参ります。
アンケート調査報告書P.33
(10)ISO 39001認証取得後の効果
《効果があった》
ISO 39001の認証取得後の効果について、認証を取得した企業様の8割以上が「効果があった(期待以上の効果があった・だいたい期待通りの効果があった)」項目として以下を挙げていた。
「交通安全への取組の見える化が図られる」68件(88.3%)
「社内の組織体制が整備される」66件(85.7%)
「社内情報が文書化されることにより、作業が標準化され記録が整備される」66件(85.7%)
「企業イメージ・ブランドイメージを向上させる」64件(83.1%)
「企業の社会的責任が果たせる(CSR)」64件(83.1%)
PDF形式のファイル閲覧にはAdobe Readerが必要です。
>> Adobe Readerのダウンロード