機構のご案内 ナスバは安全安心のパートナー 頼れるナスバ 寄り添うナスバ

平成26年度「ナスバ交通遺児友の会」写真コンテスト
優秀作品の決定及び表彰について

平成27年 2月27日
独立行政法人自動車事故対策機構
被害者援護部 黒岩、能勢、笠井
電 話 03-5608-7631

独立行政法人自動車事故対策機構(ナスバ)では、交通遺児等へ無利子貸付による支援を行うとともに、健全な育成を推進するため、交通遺児等とその家族を会員とした「自動車事故対策機構交通遺児友の会」(以下「友の会」という。)を設置しています。会報「友の会だより」(四季報)の発行、地域ごとの体験学習、絵画・書道・写真のコンテストなどにより、子供たちの豊かな感性と創造性を育み、会員相互の連帯感を高める活動を行っております。

国土交通省の後援及び関係団体の協賛のもと、友の会活動の一環として、37回目のコンテスト(写真コンテストは2回目)を実施し、審査の結果、次のとおり、優秀作品を決定し、表彰式を行うことといたしましたので、お知らせします。

1.審査結果

子どもたちの成長段階にあわせて、「小学校低学年(1・2年)以下の部」、「小学校中学年(3・4年)」の部、「小学校高学年(5・6年)」の部、「中学生(全学年)」の部、「高校生(全学年)」の部及び「ファミリーの部」の6部門で、全国の友の会の会員496人から、延べ637点の応募がありました。
  厳正なる審査の結果、以下の方々が各賞を受賞することに決まりました。

最優秀賞(国土交通大臣賞)
織田 開士(おだ かいと)さん (山梨県 小学校2年生)
優秀賞(独立行政法人自動車事故対策機構理事長賞)
金城 賢征(かねしろ けんせい)さん (和歌山県 小学校4年生)
優秀賞(公益財団法人交通遺児等育成基金会長賞)
當山 千星(とうやま ちせい)さん (沖縄県 小学校5年生)
優秀賞(公益財団法人交通遺児育英会会長賞)
井上 真佑(いのうえ まゆ)さん (山形県 高校2年生)
優秀賞(全国トラック交通共済協同組合連合会会長賞)
匿名希望 (新潟県 中学校2年生)

このほか金賞5点、銀賞15点、銅賞50点、ファミリー賞10点がそれぞれ選ばれました。入賞者は別紙のとおりです。(本人の希望により名前の公表不可がございます。)

2.表彰式

優秀作品受賞者の表彰式を、3月26日(木)15:00からナスバ本部において行います。(表彰式の写真撮影をする場合は、担当者までご連絡下さい。)
  また、その他の受賞者については、各ナスバ支所において、表彰式を行います。

3.主催・後援・協賛

主催:
独立行政法人 自動車事故対策機構
後援:
国土交通省
協賛:
公益財団法人 交通遺児等育成基金
公益財団法人 交通遺児育英会
全国トラック交通共済協同組合連合会

最優秀賞(国土交通大臣賞)

「ナスバ交通遺児友の会」写真コンテスト 最優秀賞作品の写真

山梨県 小学校2年生
織田 開士さん
「 こいのぼりつかまえた! 」

作品についての作者コメント
空に泳ぐ、鯉のぼりを捕まえた弟を撮りました。「とったぞー!とったぞー!」と言って喜んでいました。一番大きなお父さんの鯉を捕まえて、嬉しそうでした。

優秀賞(独立行政法人自動車事故対策機構理事長賞)

「ナスバ交通遺児友の会」写真コンテスト 優秀賞作品の写真1

和歌山県 小学校4年生 金城 賢征さん
「ぼくのおじいちゃん」

作品についての作者コメント
ぼくのおじいちゃんがトラックの修理をしています。いつも、ぼくたちのために、働いてくれてありがとう。

優秀賞(公益財団法人交通遺児等育成基金会長賞)

「ナスバ交通遺児友の会」写真コンテスト 優秀賞作品の写真2

沖縄県 小学校5年生 當山 千星さん
「大好きなカメ」

作品についての作者コメント
大好きなカメ!!
いつ見ても飽きないし、かわいいので写真にとりました。
水から出した顔もやっぱりかっこいいです。

優秀賞(公益財団法人交通遺児育英会会長賞)

「ナスバ交通遺児友の会」写真コンテスト 優秀賞作品の写真3

山形県 高校2年生 井上 真佑さん
「稲ぐい」

作品についての作者コメント
私は毎年、おばあちゃんの田んぼで米作りを手伝っています。機械化が進む中、人の手で丁寧に1束1束重ね、じっくり乾燥させる稲ぐいは、今ではとても珍しいものとなっています。

優秀賞(全国トラック交通共済協同組合連合会会長賞)

「ナスバ交通遺児友の会」写真コンテスト 優秀賞作品の写真4

新潟県 中学校2年生 匿名希望
「田んぼ道」

作品についての作者コメント
塾からの帰り道、車の窓からふと外を見たら、田んぼが鏡のようにきれいだったので、撮りました。
次の週には、もう田植えが始まっていて、貴重な風景が見られて、嬉しかったです。

別添資料

Get ADOBE READER

PDF形式のファイル閲覧にはAdobe Readerが必要です。
>> Adobe Readerのダウンロード別ウィンドウで開きます

ナスバ機構のご案内